2021 関西選手権第一戦
お世話になっております。6/12,13に、甲子園浜で関西選手権第一戦が開催されました。
大阪大学は団体3位に入賞することができました。自粛明けの大会、さらに2日目はまさかのマスパンレースとなり、苦しい展開となりました。悔しい思いをした部員もたくさんいます。その気持ちをバネに、これから続く大会、そしてインカレ予選に向け、部員一同練習に励んでいこうと思います。
以下最終リザルトです。敬称は省略させていただきます。
総出艇数 78艇
うちレディース 15艇
全6レース1カット
【風向風速】
1日目
1R 南西 1.2m/s-3.0m/s
2R 南西 2.2m/s-3.0m/s
3R 南 3.4m/s-6.0m/s
4R 南 4.4m/s-6.0m/s
2日目
5R 北西 1.0m/s
6R 南西 0m/s-0.5m/s
【団体の部】
1位 立命館大学(伊藤颯、岡潤一郎、平野嵩典)95pt
2位 同志社大学(坂井仁成、矢次太紀、相宮寛太)100.7pt
3位 大阪大学(國司景太郎、西谷俊輝、三原大季)199pt
【個人の部】
メンズ トップ6
1位 19-1 今西弘成(1,4,8,5,2,2)14pt
2位 35-14 坂井仁成(7,9,1,2,7,20)26pt
3位 51-1 伊藤颯(6,2,4,7,10,BFD)29pt
4位 51-9 岡潤一郎(3,26,17,6,3,3)32pt
5位 35-19 矢次太紀(AVE,1,3,13,11,12)32.7pt
6位 51-10 平野嵩典(4,12,10,3,13,5)34pt
レディース トップ3
1位(総合15位)35-20 山野美礼(18,6,19,27,17,18)78pt
2位(総合19位)35-16 村木玲奈(29,14,11,9,40,33)96pt
3位(総合24位) 35-6 森島多希乃(19,13,23,14,36,37)105pt
【阪大内リザルト】
7位 87-1 國司景太郎(2,10,2,1,22,32)37pt
12位 87-3 西谷俊輝(9,17,20,25,4,8)58pt
22位 87-8 三原大季(25,15,32,16,21,17)104pt
23位 87-4 藤田悠真(47,19,15,26,19,25)104pt
30位 87-2 新開誠也(34,20,AVE(27),15,32,36)128pt
41位 87-18 新関海里(53,48,45,48,29,22)192pt
45位 87-99 笠次純爾(37,59,48,57,31,39)212pt
51位 87-38 永富勇(60,50,37,49,49,48)233pt
53位 87-24 松井亮介(42,49,41,59,53,50)235pt
57位 87-88 金山りお(46,45,52,51,DNF,53)247pt
58位 87-19 久保郁也(51,46,49,52,DNF,57)255pt
61位 87-22 阿曽晶(52,68,64,DNF,52,58)294pt
64位 87-57 野村天一(65,56,66,60,DNF,63)310pt
65位 87-12 関瑛龍(68,63,58,61,DNF,DNF)329pt
66位 87-35 宮地竜平(71,67,68,62,DNF,64)332pt
68位 87-13 松本康生(63,64,67,RET,DNF,61)334pt
74位 87-0 小松春菜(72,DNF,69,DNF,DSQ,DNF)378pt
76位 87-15 内藤智由希(73,DNF,DNS,PTP,DNF,DNS)389pt
昨年度の団体戦で3位になるなど、阪大は今過渡期にいます。創部11年目の部活が、全国の強豪のひとつになれるかどうか。先輩から受け継いだ技術、そして想いを背負い、強くなろうともがいています。上手くいかないことも多くありますが、きっと克服していけると信じています。お見苦しい点もございますが、ご支援ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願いいたします。
最後になりましたが、いつもお世話になっておりますSea youをはじめとする甲子園浜の皆様。大会の開催にご協力くださり、ありがとうございました。これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。
MG 松井佐和子
0コメント